岩下志麻、笠智衆、佐田啓二、岡田茉莉子、三上真一郎 の検索結果(77件)
-
陸軍
慶応2年。九州・小倉の商家に逃げてきた手負いの武士が亭主の友助に「大日本史」を託す。以来日本陸軍興隆の一翼を担ってきた一族。友助の息子・友之丞、その息子・友彦も軍人として一時代を過ごし、やがて友彦の息子・伸太郎も大東亜戦争への出征が決まる。
-
喜びも悲しみも幾歳月
昭和7年。新婚の灯台守・有沢四郎と妻・きよ子は、東京湾の観音崎燈台に赴任する。その後、北海道の石狩燈台、五島列島の女島燈台と転任を重ねる間に、子供が生まれ、夫婦げんかをし、同じ灯台守と親交を深める。昭和16年、灯台守たちにも戦争の影が差し…。
-
新釈 四谷怪談
気の弱い浪人・民門伊右衛門は、妻・お岩と共に貧しい暮らしをしていた。ある時、彼は牢上がりの悪党・直助にそそのかされ、お岩の毒殺に加担してしまう。良心の呵責に苦しむ伊右衛門。やがて彼は、少しずつ常軌を逸した行動を取るようになっていく。
-
魔の刻
美しい母・涼子は、家を出た19歳の息子・深を追ってある港町へやってきた。2人は禁断の愛に落ち、相前後して東京の家を出たのだ。涼子はこの愛を断とうと思いながらも、激しく身を寄せてしまう。そんななか、彼女は奇妙な過去を持つ中年男と出会う。
-
風前の灯
郊外の一軒家に強盗に入ろうと狙っている愚連隊一味。そんなこととは露知らず、一軒家の中では欲の皮の突っ張った人々が互いにいがみあいながら暮らしていた。この家の主・佐藤てつはコツコツと小金を貯め込んでおり、その金に息子夫婦が目をつけて…。
-
不死鳥
戦争未亡人の小夜子は、ふと夫・真一と過ごした日々を回想する。自分たちほど愛しあった者はいないと。学生時代に出会った小夜子と真一は、父に反発されながらも愛を深めていた。真一が召集されてもそれは変わらず、一時帰国した彼と夫婦生活を送り始める。
-
二人で歩いた幾春秋
昭和21年、復員した義男は道路工夫として働き始めるが、妻・とら江と息子、そして両親を養う生活は厳しいものだった。翌年、とら江が誠実さを買われ土木出張所の小使いとして雇われる。依然厳しい暮らしの中、2人は息子の健やかな成長を願い働き続けるが…。
-
広島仁義 人質奪回作戦
昭和43年、広島。関東同志会の広島進出に対し、県下の暴力団は一致団結してこれを撃退。殺人を犯した大西組幹部・神野は8年の刑に服した。やがて県下の暴力団は統一され、神野の兄弟分・北条が会長に就任する。神野は刑期を終えて出所するが…。