佐藤浩市、斉藤由貴、富司純子、藤村志保、山崎努 の検索結果(57件)
-
舞妓はレディ
京都にあるお茶屋・万寿楽に、舞妓になりたいという少女・春子が現れる。女将の千春は彼女を追い返そうとするが、言語学者の京野はコテコテの鹿児島弁と津軽弁を話す春子に興味を抱く。彼が後ろ盾となったことで、春子は舞妓への第一歩を踏み出すが…。
-
必殺からくり人・血風編
薩長の官軍が倒幕を図り江戸に進軍中の幕末期。品川で旅籠屋を営むおりくは、裏では弱者のために殺しも請け負う「からくり人」の元締めだ。薩摩藩の密偵・土佐ヱ門は、彼らに命を助けられたことを機に、身分を隠すために組織に加わり、次々に悪人を成敗する。
-
必殺からくり人・富獄百景殺し旅
天保太夫一座の座長・泣き節お艶は出雲のお艶と名を変え、一座の名も「出雲太夫一座」と変えて、江戸で小屋仕掛けの芸人一座を続けていた。だが、ひょんなことから名絵師・葛飾北斎が描く連作風景画「富嶽百景」に描き込まれた恨みを晴らすための旅に出る。
-
必殺仕置人
江戸の町の一角にある無法地帯“観音長屋”で骨接ぎを営む“念仏の鉄”、棺桶屋を営む“棺桶の錠”、そして北町奉行所定町廻り同心・主水らが「金をもらって弱者の晴らせぬ恨みを晴らす」裏稼業“仕置人”を開業。悪党たちに次々と仕置していく。
-
ハッピー・リタイアメント
定年を5年後に控えた金融庁課長補佐・樋口は、収賄容疑をなすりつけられ、退職を余儀なくされる。妻子は家を出ていき、夢の「幸せな老後」の青写真は跡形もなく崩れ去る。そんな樋口、天下り先の「全国中小企業支援機構」でとんでもないことを思い付き…。
-
花へんろ
大正12年の夏。歌手を夢見て東京の音楽大学に入ろうと家出した静子は、関東大震災のしらせによって東京行きを諦めざるを得なくなってしまう。叔母の勧めで商家に嫁いだ静子はある日、女遍路の親子を助けるが、その遍路は娘を残して姿を消してしまい…。
-
僕らはみんな生きている
建設会社の若手社員・高橋啓一は、恋人を残して東南アジアの国・タルキスタンへ出張することに。橋の建設プロジェクトのプレゼンをし、高橋はライバル会社の富田らと競いあっていたが、突如クーデターが勃発。高橋ら日本人はジャングルの中を逃げることに…。
-
富士山頂
富士山頂にレーダーを設置して南方800kmに近づいた台風をキャッチできれば被害を減らすことが出来る。気象庁側器課長の葛木はレーダーの取り付けに情熱を燃やしていた。数年後、葛木の夢は実を結び建設予算2億4000万円の大工事が始まる。